フリーランスの生活に「人並み」なんてない。まずは自分の基準を大事にしよう。

フリーランスをしていると、会社とは違って「給料はいくら。休日はこの日。仕事はこれ」といった具合に決められていないので、自分で全てを決めていかないといけません。それが自由でもあり、なかなか大変なんですよね〜
そんな時気になってくるのが「他の人はどうなんだろう?」ということです。
他の人を参考にすることはもちろんメリットもありますが、もしかしたらそれが自分を苦しめる原因になってる場合もあるんじゃないかな、と思って書いてみました。
基準がないから、不安になるのは当たり前
まず、フリーランスというものにどんな生活をすべきか、という基準はないので人それぞれ悩んだり不安になるのは当たり前だと思います。本当にこういうやり方で良いのかな、というのは一度は必ず悩むことかなと思います。
会社で働いている人は規則がある場合が多いですから、フリーランス特有の悩みでしょうね。
なので、ひとまず悩むこと自体に負い目を感じたりする必要はないと思います!
なんとなく自分で決めても、それが正しいのかが不安なので他の人の基準や人並みを探して、そこに自分を当てはめようとしたりするんですよね・・・僕は結構してましたw
でもそれって、よくよく考えたら必要ないことです。
フリーランスとしての人並みの収入、はない
例えば収入面ってフリーランスはすごく気になります。どれくらいの収入があれば、フリーランスとして人並みなのか。
300万?500万?いやいや1000万ぐらいないとやっぱダメでしょ!などいろんな考えがあると思います。
もしかしたら目標だった300万を達成したら、うーんこれじゃやっぱりまだ少ない!と思って目標を増やし、そしてまた達成してはまた上の目標を、というループにはまっている人もいるかも。向上心があるのは他人がどうこう言うことではないので、もちろん素晴らしいことでもあります。
でも人それぞれ、生活レベルって全然違うんです。
あまりお金を使わなくても生活できる人もいれば、生活費に沢山お金をかけている人もいます。どちらが良いというわけではないですが、生活スタイルは千差万別です。
他にもサラリーマンの人と同レベルになるにはいくらぐらい必要、とか書かれている記事もネット上で良く見かけます。
ふとそこで冷静になって考えたいのが、じゃあ同レベルになると何がどうなるの?ということです。
同レベルにならないと、世間に堂々とできないということもないです。人として恥ずかしいということも一切ありません。逆にそんなことを言う人が周りにいるとしたら、言ってるほうがおかしいと思います。
いくらあれば人並みなのか、ということに悩む人は一度考えを切り替えて、自分の生活基準を考えて「いくらあれば生活を維持できるか」をまずは大事にするのが良いんじゃないかなーと思います。他人がいくら稼いでいるか、ではなく自分はどうしたいのかな、ということが大事です。
もし毎月20万円で生活できるのであれば、最低年間240万円+税金分が稼げたら良いな、とかそういった考え方で良いと思います。その生活をしっかりできているのであれば充分立派です。他人の基準と比べて、自分を評価しないようにしましょう。疲れるだけなのでw
沢山稼いでいるから偉い、稼いでいないからダメ、といった偏った考え方はつらくなる前に捨てたほうがいいですね。
どんなスケジュールで働くかも自分で決めていい
他の人は土日休んでいるみたいだからそうしよう、夜は仕事してないみたいだからそうしよう、と人の生活スタイルを参考にしすぎたりしていませんか?ある程度周りの取引先などに合わせないといけないことが出てきますが、無理はしてないでしょうか。
確かにその生活が自分にぴったり合っていればいいですが、他の人がそうだからといって鵜呑みにしていては自分のためにはならないです。
2日働いて1日休むほうが集中力が維持できる人に、毎日働け!なんて言っても疲れるだけだし、逆に夜に仕事をするほうが生活スタイルに合っている人が無理して朝仕事をしてもうまくいかないですよね(朝型のほうが体に良い、とかいう話は別として)
別にいつ休んでも、いつ働いてもいいんです。フリーランスというのは自分で仕事のやり方を決められる自由があるのが特権ですよね。
1カ月思いっきり稼いで3カ月休むもよし、もちろん9時~5時で平日働くのもよし。どういう生活をするかは自分で決めれば問題ありません。
もしかしたら、平日の昼間に出かけていたら近所の人に「あの人って何している人なんだろう?」という目で見られる可能性もありますが、そんな勘ぐる人はどういう風にふるまっても疑ってくるので気にしないのが一番です。人の心は操作できませんからね。
フリーランスというのは、特に地方に住んでいるとまだまだ「異端児」のような存在にもなりがちですが、自分で決めた道ですからしっかりと自信を持っていいんじゃないでしょうか。
自分で自分の生活に自信が持てるなら、それで良いですよね。
自分の持っている環境をうまく活かす!
収入面や生活面に限らず、もちろんどんな仕事で稼ぐかだって自由です。フリーランスとして生活するからには、自分なりの基準を持っていくことがブレないコツかなと思います。
最近なんだか落ち込んだり、つらくなることが多いなと思った人は、他人を参考にしすぎて自分を縛っていないか振り返ってみるのも良いですね。
それぞれの特性を生かして、今の自分の状況に合わせながら生活できるのが自分自身のためになります。
フリーランスは特にいつでも働けて休めるという環境にいると、ある程度仕事が忙しくなってくると逆に仕事ばかりで休みがない、という状況にもなりがちです。なので余計に自分でしっかりと考えて、休むことも大事ですね。
せっかくフリーランスを選んだのなら、特性を生かして自分を大事にしながら生活していきましょう!